憧れの人

3週連続で顔の事を書いたおかげで、最近は「顔が変わった」といって頂く機会が多くなりましたヨ。

 

今回がとりあえず顔シリーズ最終章です。

 

ずいぶん昔みた女性誌で、憧れの女性をイメージするとその人に似てくるみたいな特集があったのですが、考えても考えても憧れの女性が浮かばなくって、、

 

素敵な女性の有名人ってたくさんいると思うのです。
ただどうも、誰かが作り上げた素敵な女性を演じてて、きっと自分を抑えて辛抱されて女性の鏡のようになられたのかなぁとか、自分を貫いて素敵な女性ならば、叩かれながらもしっかりと生きてこられたのだナァとか、すごいとは思いつつ、大変そうだなぁと思ってしまう。

 

女性受けとか男性受けとか超越してる人っているのかしら?

 

それが最近見つかったのです。

 

その方はこの方!

 

http://www.isumu.jp/img/tc-3511/img1024/13.jpg

 

弥勒菩薩さま!

 

え、女性なの?男性なの?

 

ちょっと私、それすらも知らないのですが、なんか仏像をイメージすると強くなれそうとか思って、思い出した仏像が弥勒菩薩だったのです。

 

wikipediaによると

弥勒は現在仏であるゴータマ・ブッダ釈迦牟尼仏)の次にブッダとなることが約束された菩薩(修行者)

 だそうです。へぇ。もっと知りたいんですけど、読むと眠くなるんですよねぇ。誰か、年号とか漢字減らしてもっとシンプルに教えてくれないだろうか?

 

それに加えて最近は

http://syorin.fc2web.com/butuzou/dainiti-2-1.jpg

 大日如来さま!

 

こちらは女性っぽいですけども、、

画像検索してると、美輪明宏さんに似てますね。

 

あー緊張しそうって時に思い出すと体が柔らかくなったりしてイメージって重要ですね。

 

皆様は憧れの女性像ってありますか?
何かいいイメージがあったらこっそり教えて下さいネ。

 

上の弥勒菩薩の写真は↓こちらのショップから

isumu-shop.jp

ちょっと欲しい。

 

 

 

自然な笑顔

今回も顔ですー。

 

ちょっと前だけど、もっと笑顔しなさいとアドバイス頂いた。


自分では自然なつもりでいたのだけど、鏡でにっこりしてみたりしてその笑顔がとっても不自然。

 

つい最近ベリーダンスを習いに行ったら、先生の笑顔がはつらつとしてていい感じ。最後にポーズを決めて写真を撮ったら、先生が写真ネットにながれてもいい?って聞くから「いいですよ。」て答えたのに、2回くらい「本当にいいの?」って聞く。


私の笑顔どうなってんだ。。


そんな折、朝ゴミを出しにゴミステーションに行ったらカラスがゴミを散らかしていた。


急いでいる時は、もちろん見てみぬふりだけど、一人でゴミを片付けていたら、近所の人が一緒に手伝ってくれて、片付け終わったときにお互い顔を見合わせて素敵な笑顔をしてくれた。


たぶん自分も自然な笑顔になった。

 

「コレだ!」


アパートなんかで隣人と顔を合わすと、なんとなく伏し目がちに挨拶してたりして、その違いって身体的に言うと何か隠してキュっと閉じてるのか解放されて開いてるのか。


心が断舎離済みか否か。みたいな。 全部捨てちゃって「なんもないよ。」って時にいい笑顔って発動するのじゃないかしら。


まぁ、それもちょっと分かるようで分からないんだけど、先週からオンライン英会話っていうのを始めて少し早起きして会社に行く前に授業を受けている。

 

先生はフィリピン人の20-40歳くらいの女性や男性。朝から高いテンションとまぶしいくらいの笑顔をしてくれるから、こっちもひきつりながらも、これでどうだ!って笑顔で対応してる。

 

気軽な気持ちで始めたんだけど、笑顔の練習にもなるなんて思いませんでしたヨ。


語学を超えたコミュニケーションスキルが身につきそうでいい感じです。

 

人相学に物申す。顔は自分で変えられる。

先週、顔残念から始まってメイクレッスンにまで行って来ましたが、自分の顔の残念さを具体的に言うと、顔の左右のバランスがひどくなっていたのです。

kimidorinoki.hatenablog.com

 

ほとんどの顔は左右違う訳ですからそれも個性ですが、人相学で言うと右が世間に見せている顔、左が本来の自分なんだそう。

 

それで、まぁそういう視点で見てみると、本質が見えてきたりしてたまーに自分をチェックしたりしています。

 

そしたら最近、左側が「誰も信じねぇ」みたいな目になっていました。。あぁ。。


左右のアンバランスの原因について「身体革命」という本で伊藤昇さんがこう語っています。

頭が傾いている側は、つぎの傾向が現れやすくなります。「眼が大きい」「耳が下がっている」「唇が下がっている」「食べ物がかみ易い」。そして、原因の大半は、傾いた側の骨盤が下がっていることです。

気分爽快!身体革命―だれもが身体のプロフェッショナルになれる!

気分爽快!身体革命―だれもが身体のプロフェッショナルになれる!

 

 

また「動ける身体を一瞬で手に入れる本」では、中嶋輝彦さんが原因について

私がとくに重視しているのは、首の筋肉の左右差です。
これが極端になることで首が傾きます。そうなると集中力が弱まります。

猿の調教の世界では、両目が水平の位置にないと学習効率が落ちるのが常識で、まずは直立不動で両目を水平にさせることを仕込むのだそうです。

「動ける身体」を一瞬で手に入れる本

「動ける身体」を一瞬で手に入れる本

 

 

なるほど、骨盤のゆがみ→首の筋肉のアンバランスなのですね。


どちらも修正体操が書籍に載っているのですが、素直に整骨院に行ったら1回で治っちゃいました!アハ!

 

それから、私は子供の頃から左目が右目よりも視力が悪かったのですが、右目にばかり頼って左目でちゃんと観ようとしてこなかったんだなってことに気付きました。
今は歩いている時とかに左目で何をみているのか少しだけ気にかけるようにしています。

 

食べ物も片側だけで噛むクセを少しずつ改善しています。

 

人相学って割りと当たってるなぁと思うけど、ちょっとした事で一瞬で変わるってことも実感しました。


左右のアンバランスさが生みだすものあるし、その時の流行もあるので一概に均等が良ともいえないですよね。

 

治すもよし、治さずも良しということで。

 

 

 

今年の顔にアップデート。メイクレッスン受けました。

ブエナビスタ鼻セレブ

 

JRA関係の仕事をしている方からお土産にブエナビスタ鼻セレブを頂いた。競馬の事はわからないけれど、立派な馬なのは確か。美しい顔。

 

すっーと通った美しい目をしてる警察犬とかもたまに見る。
責任を受け入れているような。心がそのまま顔にでてるんでしょうね。

かっこいい犬

 

自分はと鏡をまじまじと見ると、残念だわ。顔。
なにより圧倒的に女子力が足りん!喝!

 

そんなわけで、自分の中の女子が活気づいてきた。女子力アップには、まず人から見た自分というのも大事だそうで元花屋のお友達に私らしい花をみたてて頂きました。

 

最初に自分で選んでみて、それから友達に選んで貰うと選ぶ花が全然違う。

花

 エレガントに仕上がって、嬉しい。

 

美しく活けれた花をみてたら、内面も大事だけど、とりあえず急場は外見だなって事で、メイクアップレッスンなるものを受けて来ました。

 

眉も平行に描くのが流行りだそうで、(みんな知ってたんですか!?)
ほわっとぼかし気味に描いていく。

 

アイメイクもこんなにアイライン入れちゃうんですか?っていう自分の常識をはみだしてくれた。

 

アイホールの外側に色を入れるて立体感出して、眉は色違う所を足すそうです。

メイクレッスン

 

普段自分で使ってるメイク道具で1時間のレッスン。
目と眉のメイクだけで終わっちゃったのに顔がなんか違う。

 

それより何より、とにかく小さな良いところを見つけてたくさん褒めて頂いてメイクが終わった後に、顔だけじゃなくて髪までツヤツヤになってしまった!

 

気のせいかと思ったけど2日後、髪切った?と聞かれてビックリ。
アップデートされました(自分比)。

 

まだ、外は雪景色ですが、心は春っぽくなってきましたヨ。

 

 

やる気が出るよ。たすきのかけ方 作り方

合気道の道場に道場長のFさんがたすきを持ってきてくれた。

 

たすきの効能は、やる気がでるとか背筋がよくなるとか河野智聖さんの「日本人力」で知っていたけれど読んだだけでどこでどう入手するのか、作るのもおっくうで結局は「すごい!」って知っただけで終わっていた。

 

日本人力―ジパングボディシステムで甦れ

日本人力―ジパングボディシステムで甦れ

 

 

 

そしたら武道用に紐にアジャスターをつけたたすきが売っているそうで、それなら簡単そうなので自分でも作ってみました。

簡単たすきの作り方

紐をアジャスターに通すだけ。(手芸店でどちらも入手できます)せいぜい300円程度。紐の長さは、私の場合1.8mくらい。紐は割りと太めが良いそう。

 

普通の紐だといちいちリボン結びをしないといけないけど、これならピッタリ肩にくっつくので楽チンでフィットする。

 

たすきの簡単な掛け方

たすきの掛け方1

1. たすきをクロスさせて手に通す。

たすきの掛け方2

2.万歳して輪を背中にまわす。

 

たすきの掛け方3

3.アジャスター部分を押さえて長さを調節。

たすきの掛け方4

 

完成! 

 

Fさん曰く、後ろのクロスが肝だそうで、そのクロス部分の流れを意識するのが良いのだそう。そうするとシャンとした立ち姿になる。

たすき後ろ姿

 

ゴムの姿勢強制ベルトのようなものが良く売っているけれど、あれってゴムで強力にそり返させるから、逆に身体が反発したくなる。へんな筋肉がつきそう。

 

たすきを使うコツなんですけど、掃除する時とか勉強する時とか仕事とか、いざやるぞ!っていう時に使うといいかな。いつでもつけてると、紐の存在感が薄まってしまう。

 

簡単にたすきを掛けるコツはこちらで見つけました↓

 

ちゃんと作るたすき紐の作り方

この方の笑顔が好き。

その価値観はどこにある?

新しい場所に行った時、例えば知らない人が大勢あつまって
おしゃべりを始めたとしたら、誰が最初に自分の価値観を最大限に話すかでそのグループの方向性が決まってくる。

 

新しいグループに後から入る場合は、そのグループの価値観が何かを早めに知りたい。ガイドブックとかがあったらいいのに。

 

札幌から東京に引越した時、東京に暮らす人の価値観がわからずに苦労した。東京から札幌に戻ってきた時も、札幌の感覚になれるまでずいぶんとかかった。

 

東京の人の軽いノリみたいなものが札幌だと「気取ってる」とか「小バカにしてるようで失礼な人」だったり


北海道の人のフランクさやタメ口具合が東京の人にしてみると「ぶっきらぼうで失礼」だったり


人によって失礼と優しさの感覚が間逆だったりしちゃう。

 

アフリカに住んでた方のお話なんですけど、万が一、車で人をはねちゃった時は躊躇せずに逃げないといけないんですって。人命救助なんてしてると、あっという間に自分がボコボコにやられちゃうそうで普通に考えるとすごい世界ですよね~。それが常識なんだそう。


何かに違和感を感じた時は、たいていこの価値観がくせもので、古い価値観が最大限になって人々を苦しめ始めると、新しい宗教ができあがるそう。古い価値観を壊すために誕生する。

 

 ↓この本おもしろかった。(手っ取り早く宗教の歴史について学べる)

完全教祖マニュアル (ちくま新書)

完全教祖マニュアル (ちくま新書)

 

 

宗教革命とはいかないまでも、自分を苦しめている価値観に気付けない為に、上手くいかない出来事や反発があったりして。

 

そんな時こそ自分の価値観に気付けるチャンスなんでしょうね。

 

話は飛ぶけれど、ビックカメラで一番高い3000円のマウスパッドを買った時、セレブ気分を味わえた。3000円のマウスパッドを私は高いと感じるけど、3000円のセーターではセレブ気分を味わえない。

 

5年くらい前になるけど、「スタバでコーヒーを飲んでる女性は気取ってる」といった人がいて、「ス、スタバくらいいいじゃないか!」と思ったけど、そういったことも全部、お互いを縛ってる価値観の違いだよナ~

 

自分では当たり前の価値観も他人からみれば「何でや?」となる。

 

今年は、自分や他人を縛ってる価値観(規則)に1つ1つ気付いてもっと自由になりたいでっす。

 

身体の奥にある緊張のほぐし方

あけましておめでとうございます。

 

正月は実家でテレビを観てました。
保存してあったアメトーーク5時間スペシャルを4時間くらい観てたのですが、普段テレビがない生活をしてるのでたまに観るとホント楽しいですね。

 

運動神経悪い芸人というのがやっていて、私もダンスとかをすると、あまりの不恰好さにビックリするのですが、全身をガチガチに緊張させる事であのコミカルさがでてくるんですね。

 

それから家族で「定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌」の日帰り温泉+ランチビュッフェに行ってきました。オブジェやデザインがとっても素敵なホテル。ビュッフェも種類が豊富でどれも美味しい!

 

森の謌

 

温泉に入った後に1人で外の景色をみながらボーっとしてたら、普段、保留にしてた感情みたいのがふわっと出てきた。

 

鴻上尚史さんの「孤独のレッスン」って本だったと思うけど、一人で沖縄かどこかに行って、だんだんと暇で暇でしょーがなくなって
そしたら、ふっと、本当の感情が浮かびあがってくるみたいな話があったな。

孤独と不安のレッスン (だいわ文庫)

孤独と不安のレッスン (だいわ文庫)

 

 
感情がふわっと沸きあがったら、消えないように思考で掴んで、今度は思考から切り離して、それを身体で感じてみる。
もしくは身体の感覚を思考で捕らえる。そしたら感情が湧き上がる。

 

それから、その身体感覚を解くように癒したり(温泉いいね)そのまま感じ切ると、身体の奥にあるコリみたいなものやトラウマみたいのが解消できるようになりました。

 
あーこの場所にまた来たいナー。一人でココに座ってボーッとしたいけどランチビュッフェは誰かと来てワイワイ食べたい。

 

もうほんとに、人生こういう選択多すぎる。

 

スマホは文字が読みづらいからタブレットがいいけど重いみたいな。

 

なーんて考えてたら正月おわっちゃいました!
もっともっとダラダラしたかった~。

 

1月中は正月気分で過ごそうと思いまーす。