秋もあっため「こんにゃく湿布」

そろそろ秋。 この季節の変わり目に毎年体調を崩してたので今年は上手に乗り切りたい。 2週間ほど前から、本気で体質改善に取り組みだしました。 まずは前に書いた呼吸法、それから足湯、 そこに、こんにゃく湿布が加わった。お友達からいいよって進められて…

知らない事はわからない

自分探し批判を目にする度に何がいけないのかさっぱりわからなかった。 そもそも自分探しの定義がよくわからないんだけれど既に自分を知ってる人のほうが少数だと思う。 何かにチャレンジしたりバックパッカーで東南アジアを旅したり新しい趣味を始めるのも…

呼吸のレッスン

1ヶ月ほど前に札幌でZEN呼吸という呼吸のレッスンに行ってきました。講師はMAKI REEさん。初めてお会いしたのは、誘われて行ったヨガ市というイベント。 ヨガ市ではたくさんの個人店舗が出店していて無添加パンやらアイスクリームやら、野菜やら、ここでしか…

月の影響~月の遠近カレンダー

先週の日曜日の月がすごく大きかった。高級住宅街を車で走行中だったから、モダンなインテリアかと思った。 月を意識するようになったのは去年の11月。偶然2人の女性に別の場所で猛烈に怒られた。 なんだかとばっちりみたいな散々な気分でその日が、なんと満…

梅干しを3回漬けて分かった事

人生初の梅干漬けは4年前。 この時のレシピは四畳半の住人さんより梅は奈良の熊代農園さんの無農薬梅5kgをお取り寄せ。熊代農園さんはいつもベストな状態でほぼ同じ大きさの同じように熟された梅を送ってくれる。 だから私もピシっと襟を正す様な気合が入る…

夏の一日~エコビレッジライフ体験塾のサバイバルデー

生き方が素敵といえば外せない北海道 当別町にあるエコビレッジライフ体験塾の伊藤さん宅でサバイバルな1日を体験させていただいてきました! そしてここのお宅の好きな所は自由にさせてくれるところ。インドア派な私にも無理なくアウトドアの一番良いところ…

生き方が素敵!森に住む人

先月は、野草部で造形作家の竹中さんのお宅を訪問。 竹中さんの野草生活は、まずその辺にある葉っぱはとりあえず食べてみる。それでピリピリするとかおいしいとかこれをどうやって調理しようとか想像してみる。万が一あたった時は、当たった葉っぱの半径2メ…

できれば出来ないフリしたい

エマワトソンさんの名言集をみつけた「女の子がやっちゃいけない一番悲しいことは、男のために頭の悪いフリをする事よ。」 Embed from Getty Images この言葉にドキっとした。私は男の人の前だけじゃなく、年功序列やすごそうな人を前にすると頭の悪いフリを…

自分の良さを信じて~嫉妬のメカニズム

みなさまー!どーもーお久しぶりでございます! 先日、お友達と嫉妬ってど~したらいいんだろうねって話になってもうどうしたらいいんでしょうね?私も年中、嫉妬だらけで困っております。 その方は知的なハンサムボーイなのですがマッチョなガテン系に嫉妬…

しばらくブログをお休みします。

毎週金曜に更新していたブログですが思い切ってしばらくお休みしようと思います。 楽しみに見に来て下さってありがとうございます。 また、いつか!

マナー広告が好き

世の中に広告は数あれど、これほど難しいデザインはないんじゃないかと思う。最近、マナー広告のレベルがどんどん高くなってるのでしばらく撮り溜めてみました。 正統派広告。ありがとう、大切です。 歩きスマホ。私も気をつけます! うーん。ボツ!もうちょ…

拒絶される恐怖を克服するための100日計画

人間関係のほとんどの悩みを集約してったら拒絶される恐怖なんじゃないだろうか?そしてそれを乗り越えた先には何があるの? そんな拒絶に挑んだ男がアメリカにいた! とにかく無茶な頼みごとをして断れたらOK!動画を撮ってブログにアップして1記事が出来上…

どうやって思考する?~認知特性から自分の資質を考える

先日、久々のお友達と会ってひととおりショッピングを楽しんでからお茶していた時の事、さっき見た洋服の柄を思い出せるかどうか?の話になった。 私はデザインをしたりもするので、例えばそのブラウスの柄の色を変えて目の前にいるMちゃんが着ている所を画…

リアテックでドアをDIY

久しぶりのDIY。 今回はおどろおどろしくなっていた会社のドアに木目調のシートを貼りました。 befor たぶん4年くらい前の状況。(会社に入ったばかりの頃)カーテンも壁もヤニで恐ろしい事に。(ラジカセだけカッコイイ)カーテンを捨て、ニトリのロールス…

みくさのみたから京都4日間の出来事~出会った人編

みくさのみたから京都4日間の集いに行ってきました。 ツアーの最終フィナーレという事で全国からたくさんの方が集まってきた。私は北海道からの参加。 (みくさのみたからについては前にも書いたのでこちらの記事で) いろいろとお宿の手配もされていて、私は…

大変!乙女が痔って!

今までわたくし痔とは無縁と思って生きてまいりました。ちょっとひりひりするなーと思ったこともあったのですがそれが数日間ひりひりが引かなくて、観念したのが3週間前の事。 場所が場所だけに、自然治癒力を信じよう!と辛抱していたのだけど、4泊5日の旅…

読書はもっと自由に!ーフォトリーディング読書法

読書の秋ですね。 昔、家に遊びに来てすごい速さで本を読む友達がいて「本が速く読めてすごいネ!」っていったら「みんな本をじーっと見てて、何を見てるんだろうと思う。自分より本を味わってるようで羨ましい」って話してくれた。その感覚ってびっくりです…

野草部でたまねぎ染め

先週の野草部はエコビレッジライフ体験塾のまさみさんを講師にお迎えしてたまねぎ染め講習を行っていただきました。 たまねぎの搾りかす。結構な量ですね。 今回は柄物と絵柄の2種類にチャレンジ。豆乳ですきな絵を書いています。 染まったら、お水でじゃぶ…

冨貴工房の冨田貴史さんに黒焼き玄米茶を教わってきました

一度自分で作ってみた黒焼き玄米茶。真っ黒にはならなかったけどそれはとってもやさしい味で心がほっとするおいしさ。 でも若杉おばあちゃんショップから買った黒焼き玄米茶は体の芯からぐわぁっと熱いエネルギーの沸くものでいつか作り方を伝授してもらえた…

カラーリングをヘナにした

長い事カラーリングをしていてなんとなく良くはないよなと思ってはいたけれど すごーく良くないよー!!ってブログを見ちゃってそのちょっと前からお友達がヘナをしてるって話を聞いてていつも通ってる美容室に予約しようと思ったらしばらくお休みって留守電…

浄化の日

お友達のKさんと浄化ツアーを決行。 まずは清田の有明で湧き水汲み。 その場所でそのまま飲んだらちょうどいい冷え具合でおいしい。ペットボトルにいれた湧き水を飲みながら次に目指すのは はるきちオーガニックファーム。無農薬の新鮮なお野菜で帰ってから…

新しいおやつ

仕事の合間に食べるおやつやめたいんですよねー ダイエットってし始めたとたんに食い意地が張ってくるからずいぶん前からダイエットはしてないんですけど 十代の頃はしょっちゅうダイエットをして、20代前半ではチョコレート中毒になってしまい、克服するの…

お金について考える

どうでもいいけど、夏になって最近シャワーで済ませていたけれど夜お風呂にはいったら、すごい疲れが取れてはいった瞬間口から飛び出した「プライスレス!」 最近お金について考える。なんだかお金の価値が変わってきているっていうけどどうなんだろう 私個…

生き方が素敵!ideainkのシリーズを読んでます。

最近ideainkというシリーズの書籍を立て続けに読んでいます。 どの本も自分で考えて行動してその結果どうなっちゃうの?!っていうところまで見せてくれる一冊にしちゃうのがもったいないくらい、その人の生き方がぎゅっと詰まっていて熱い本ばかり(まだ3冊…

ブルーベリー狩

江別の春日農園さんでブルーベリー狩りをしました。 自分で選んでその場で採れたてを食べる贅沢。無農薬で作ってくれている春日夫妻に感謝。 春日農園さんでは、サツマイモやなすやピーマンとお野菜を作っていてお話ついでに、農園で直接お野菜を買わせてい…

ドクダミ

ちょうど1年前の今頃足のかかとのところに吹き出物のようなぽこっとしたものができてそれに気付いた当初は靴がすれるところが痛くてその傷みが日に日に大きくなって困っていた。 「どくだみ」っていうんだから毒をとるんだろうって思ってどくだみの葉っぱを…

みくさのみたから

6月の後半にみくさのみたからという健康術の会に行ってきた。 飯田茂実さんの「みくさのみたから」について初めて目にしてずいぶんと熱い説明に一度は体験してみたいと思っていたら北海道ツアーが開催されたので体験してみました。 実際にどういう事をするか…

普通にかける魔法

美容室でまた最新ファッション情報を聞いて参りました。 やっと今のファッションがわかるようになったと思ったのに、新しい雑誌をみてもやっぱりピンとこない。どれもふつうなんですよねーと美容師さんに言ったら、 「そうなんです。今は普通のファッション…

範國 有紀さんの「やっぱりごはんでしょ」レシピを作ってみました

フードコーディネーター範國 有紀(のりくにゆき)さんの「やっぱりごはんでしょ」レシピを活用してます。 昨年の暮れにホームページをお手伝いした関係で5月にアスパラを頂いてそれまで汚さないようにしまってあったレシピを実践してみました。 アスパラご…

ずっとやりたかったことをやりなさい

作者のジュリアン・キャメロンさんは作家兼ディレクター。 ご自身も含めアーティストを目指す人の挫折を経験するうちにどうやって自分の創造性を養うかをみつけ、創造性を養うためのワークショップを主催している。 アーティストってかっこいいけれど自分が…